古希になった医者のブログ

現役を引退し束縛が無くなった医者の好き勝手な話です

アビガンをなぜ認可しないんだ

連日テレビなどのマスコミは、新型コロナウィルス陽性者の数が急増したとか最多になったとか報道を続けています。これは一般の人の不安を煽るだけの意味しかありません。そして更に政府のGoTo政策の批判を付け加えるのです。でも観光で生活して長く続いた自粛で収入が激減した人々が、GoToのおかげで僅かながらに生きながらえている現状を忘れてはなりません。今政府は、この感染症による医療崩壊(=死亡者の激増)と、経済活動崩壊の間で難しい綱渡りをしているようなものなのです。我々日本国民はその政府を支援する気持ちになるべきで、けっして足を引っ張るようなことしないほうが良いと思います。

そのためにまず医者として提言したいと思います。相変わらず新型コロナ感染症を原則入院である第二類感染症相当にしたままですね。医師の判断で、入院ではなく自宅あるいはホテルなどの療養施設での治療もできる、と変更されたと言いますが、現実には無症状の若者は全て自宅療養に、とはなっていません。これがコロナ入院我謝の増加の原因となり、医療崩壊の不安を掻き立てているのではないでしょうか。医者というのは普通は安全策を取りたがりますから、軽症患者でも入院の判断をしがちなんです。私案ですが、コロナ陽性者は酸素飽和度(これは持ち運び可の簡単な器具ですぐ測定できます)の低下した人だけ入院、など基準を作ってくれれば医者も気楽に判断するのではないでしょうか。

もう一つはアビガンです。新型コロナウィルス感染症治療薬として認可されれば、これも医者は気楽に投薬できます。効果を疑問視する意見もありますが、少なくとも重症化を防ぐ効果はある程度期待できると思います。多数の軽症者にアビガンを積極的に使うことも、重症者を減らして医療崩壊に進むことを防ぐ一つの方法ではないでしょうか。

寒くなればカゼがはやるのは常識であり、冬季に新型コロナ陽性者が増えるのは誰もが予想できることです。その対策を夏や秋のうちに何故しておかなかったのでしょう。でも今らでも遅くはないから、緊急の対策はできないものでしょうかね。